• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「べるぎい日記」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

べるぎい日記

belgique5.exblog.jp
ブログトップ

ベルギーでの生活をつづります
by belgique5
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
食
ぶらり旅
ブリュッセル
生活
未分類
最新の記事
Basilique Nati..
at 2013-11-12 17:00
Hôtel Solvay ソ..
at 2013-10-29 07:31
St. Bernardus ..
at 2013-10-19 04:57
ヨガ
at 2013-10-05 06:09
Delhaize & Pie..
at 2013-10-01 16:51
タコご飯
at 2013-09-19 15:11
Mirabelle ミラベル
at 2013-09-17 16:02
Sel de Camargu..
at 2013-09-11 05:38
Week-End de la..
at 2013-09-09 03:07
バルーン・パレード
at 2013-09-08 14:28
以前の記事
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
  • 1 ライブ・バンド
  • 2 病気・闘病
  • 3 科学
  • 4 語学
  • 5 部活・サークル
  • 6 コレクション
  • 7 ネット・IT技術
  • 8 政治・経済
  • 9 ボランティア
  • 10 車・バイク
外部リンク
ファン
記事ランキング
  • Sprat スプラット Sprat スプラットと...

  • Délice de Bourgougne デリス・ド・ブルゴーニュ 依然としてお天気の続くブ...

ブログジャンル
海外生活
日々の出来事
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2013年 11月 12日

Basilique Nationale du Sacré-Cœur 国立コーケルベルグ大寺院(バジリク)

コーケルベルク大寺院に行ってきました。

20世紀に建てられたアールデコの教会です。
世界で5番目に大きな教会だそうです。大きなドームが目印。

a0293634_16443973.jpg


さすがに広い!
a0293634_16452993.jpg

a0293634_16464110.jpg


上からの眺め。アトミウムが見えます。
絶景。
a0293634_16474831.jpg

教会の近くから、ブリュッセルの街中を抜けるトンネルに入れます。
a0293634_16483311.jpg

# by belgique5 | 2013-11-12 17:00 | ブリュッセル

2013年 10月 29日

Hôtel Solvay ソルヴェイ邸

アールヌーボーの巨匠Victor Horta ヴィクトル・オルタが造った邸宅、Hôtel Solvay ソルヴェイ邸に行く機会がありました。
いつもあいているわけではないので、貴重な体験♪

しかし世界遺産だけあって、中は撮影禁止(涙)。
えー。
建物に入ったら靴カバーを履かされ、手荷物はすべてクロークに預けるなど、厳重でした。
手荷物どころかコートも脱いで預けなければいけないのは、貴重なドアノブなどを盗ってっちゃう人がいるからなんですと。

やむなく、写真は外だけ。

a0293634_722444.jpg

a0293634_7224517.jpg

a0293634_7232525.jpg


中に入ると、天井を飾る美しいステンドグラス、マホガニーと大理石と鉄が見事に調和したデザイン。
たくさんのゲストをもてなすことができる2階のリビングとダイニングエリア。
とにかく豪華で優雅でため息が。

この家を造らせたソルヴェイ氏はとんでもなくお金持ちな方で、オルタの好きなように造らせたそうです。

上の階にある浴室のバスタブ。水道がなかった当初は、召使いの方がバケツで水をためていたのだとか。そんなエピソードも面白かったです。
# by belgique5 | 2013-10-29 07:31 | ブリュッセル

2013年 10月 19日

St. Bernardus シント・ベルナルデュス

St. Bernardus サン・ベルナルデュスを飲みました。シント・ベルナルデュスとも言われるようですが、どの発音が正しいのやら。
よく分からないけど、うまーい。

a0293634_4493158.jpg



シント・ベルナルデュスは、かつて「St. Sixtus シント・シクストゥス」という名前だったそうです。
トラピストビールWestfleteren ウェストフレテレンの作り手であるSt. Sixtus シント・シクストゥス修道院からライセンスを受けて、醸造していたのだとか。
ライセンスが切れたので、今はシント・ベルナルデュスとして売られています。

ライセンスを受けた時は、シント・シクストゥス修道院の醸造長が、修道院に伝わるレシピと酵母を持ってきて指導に当たったそうです。

つまり、ウェストフレテレンとシント・ベルナルデュスは親戚なのだ♪
# by belgique5 | 2013-10-19 04:57 | 食

2013年 10月 05日

ヨガ

ときどきヨガをやっています。

a0293634_632818.jpg


DVDを見ながらやったり、ヨガのレッスンに参加したり。

すって~、はいて~、と呼吸に集中していると、だんだん穏やかで落ち着いた気分になってくるから不思議。



おまけ。
なんか楽しくなっちゃう。
a0293634_65489.jpg

# by belgique5 | 2013-10-05 06:09 | 生活

2013年 10月 01日

Delhaize & Pierre Marcolini デレーズとピエール・マルコリーニ

スーパーのDelhaize デレーズ印、Pierre Marcolini ピエール・マルコリーニのチョコレート。

a0293634_163287.jpg

a0293634_1638744.jpg


4.99ユーロ。
ピエール・マルコリーニながらお手軽価格。

a0293634_16334867.jpg

a0293634_16342738.jpg


アーモンドとへーゼルナッツのプラリネ入りです。
控え目な甘さでおいしー。

オランダ語、フランス語、ドイツ語で、2行ずつ説明書き。
多言語国家のベルギーならでは。
a0293634_16325268.jpg

# by belgique5 | 2013-10-01 16:51 | 食

12345次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください